29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

市民税申告を基に,影響のある事業者数を推計できるものではありませんし,また申告することによって生じる消費税額の推計も不可能であります。 次に,生じてくる問題への対策や事業者への支援などは,先ほど申し上げましたように,あくまで国の税制に関するものであり,自治体が独自に支援や施策を講ずることは不可能であります。 

四国中央市議会 2019-12-03 12月03日-01号

議案第84号令和年度四国中央水道事業会計補正予算(第1号)でございますが,今回の補正は,第3条のとおり,中田井浄水場等更新整備運営事業モニタリング支援業務(その2)として,期間令和年度から令和年度まで,限度額を2,000万円に物価変動による増減額並び消費税及び地方消費税額を加算した額とする債務負担行為を新たに設定するものでございます。 次に,議案書の7ページをお願いいたします。 

四国中央市議会 2014-12-03 12月03日-01号

主な変更理由でございますが,平成26年2月から適用する公共工事設計労務単価の適用に係る特例措置に基づく請負代金増額や,明許繰り越しによる消費税額及び地方消費税額増額施工箇所の精査による内容変更を行うものでございます。 また,これに伴いまして契約期間平成26年12月26日から平成27年3月13日まで77日間延長するものでございます。 

東温市議会 2014-09-17 09月17日-03号

1989年に消費税導入されて25年間、集められた消費税額の90%以上が法人税などの減税で消えてしまいました。自民党政権のもとで大企業優先の政治が続く限り、財政再建などできるわけがありません。 第3に、原発の問題では、東日本大震災原発事故から3年半がたちましたが、いまだに13万人もの県民の皆さんが避難生活を余儀なくされております。放射能汚染水が流され続けております。

今治市議会 2012-03-23 平成24年第2回定例会(第5日) 本文 2012年03月23日開催

消費税額は238兆円、法人3税の減収は223兆円なのです。消費税法人税減税に消えた、これが実態であります。高松国税局の資料によると、平成21年度四国圏内の26税務署があり、そのうち、赤字税務署唯一今治税務署なのです。134億3,484万2,000円の赤字だというのです。それは、輸出企業に対し、輸出払い戻し税といって、外国では消費税がもらえないからといって還付を受けているからです。

宇和島市議会 2012-03-02 03月02日-01号

その内訳としては、営業費用を全体で620万円減額し、給水収益増加などに伴う消費税及び地方消費税額1,500万円を増額したものであります。 次に、第3条資本的収支収入については1億2,842万円減額しております。その内訳としては、県等事業進捗に合わせ、事業実施を調整し、企業債を1億1,800万円減額工事負担金を1,042万円減額したものであります。 

宇和島市議会 2011-02-28 02月28日-01号

その内訳としては、営業費用を全体で218万8,000円減額し、給水収益増加などに伴う消費税及び地方消費税額1,500万円を増額したものであります。 次に、第3条資本的収支については、建設改良費を4,634万円減額しております。その内訳としては、主に入札減少金及び国、県等事業進捗にあわせ事業実施を調整したことによるものであります。 

四国中央市議会 2010-09-06 09月06日-01号

議案第78号の下水道事業については,平成21年度分の消費税額の確定に伴い,公課費を見直すものであります。 議案第79号の簡易水道事業については,土居地区簡易水道整備を行うもので,議案第80号の統合簡易水道事業は,土居町津根の西村地区簡易水道の市への移管に伴う経費整備計画の見直しに伴う変更設計委託料を計上するものであります。 以上,予算に関する議案の主な概要を申し上げました。 

宇和島市議会 2010-03-01 03月01日-01号

支出につきましては、天候の影響等により、受水費を1,400万円の減額退職給与金の組み替えにより、5,040万1,000円の増額給水収益増加に伴いまして、消費税及び地方消費税額増額1,000万円を計上し、その他不用見込額減額等により、3,421万円の増額を行っております。 第3条資本的収支につきましては、支出について1億3,019万8,000円の減額を行っております。

愛南町議会 2010-01-08 平成22年第1回臨時会(第1日 1月 8日)

款総務費、1項1目一般管理費は、4月の人事異動による職員異動並び人事院勧告に伴い、給料、職員手当等を更正した金額と納税消費税額不足による償還金利子及び割引料5万4,000円の合計27万6,000円を減額しています。  2款事業費、1項1目維持修繕費は、広見浄水場ろ過ポンプが故障いたしましたので、ポンプ改修修繕料69万3,000円を計上しています。  

  • 1
  • 2